しばらくのブランクを経て、またこの無駄な投稿を始めさせていただきます。
今回はiPhone7について色々書きたいと思います。と言っても、他の方々が書いているようなスペック面諸々の事ではないので悪しからず。
5S以来のソフトバンク契約になりました。楽天モバイルのままでいいと思っていたものの、どうも回線が安定しない為、結局大手キャリアに流れてしまいました。
ある休日の午後、カメラのキタムラにて「iPhone7が安く手に入れる!」という謳い文句をやっていました。実は当初はdocomo契約にしようと考えていましたが、ソフトバンク側が月々の料金が(多少なりとも)安くなるという事をソフトバンクのロゴTシャツを着ていた店員が言っていたので、まんまとその戦略にハマってしまいました。とはいえ、7についてはSIMフリー版を買うほどのお金がなかったので、5Sと同じように24回払いにしようと思い、ソフトバンクを選びました。
契約後つや消しブラックを手にしたわけですが、やはり7の使いやすさに感動しました。感覚的にはかつて所有していた6Sのローズゴールドより全然良かったです。特に6あたりで不評だったDラインがなくなったのは嬉しいです。懸念があったイヤホンジャックの廃止についても、そこまで気にする事ではないと思いました。
7は、随分と日本人向けに作られているかのような、ガラケー全盛期を彷彿とさせるものがあります。充電をするコネクタに変換プラグを付けて音楽を聴く事や、水やホコリに強い事、そしてSuicaなどの電子マネーが使える事も、全てが懐かしい感じがします。ある意味温故知新が似合うiPhoneです。